top of page

医療SDGs塾(今年度のフォーラムをベースに企画予定)

医療SDGs塾 テーマ①:

日時​:2024年

講師:

​内容:

医療SDGs塾 テーマ②:

日時​:2024年

講師:

​内容:

医療SDGs塾 テーマ③:

日時​:2024年

講師:

内容:

2024年度ヘルスケアフォーラム(第13回旧軽井沢フォーラム)

主催:地域医療管理構想研究フォーラム

共催:スマートウエルネスコミュニティ協議会/スマートウェルネスシティ首長研究会

 

  1. 日 時 :令和6年7月9日(火) 13:30~17:30、12日(水)10:00(9:55開始)~12:00(予定)

  2. 場 所 :オンライン形式(Zoom)

  3. 対象者 :自治体職員、大学職員、医療機関勤務者、医療職者(人数に余裕があれば登録者からの紹介者)

  4. 関連以外の民間企業の方:賛助会員としてのご参加となることをご了承ください。

  5. 参加費(事前登録制):無料(Zoom参加)

  6. 目 的 :主題に関する最新情報と動向の共有を図る

  7. 主題:「医療と地域創生大賞」受賞地域の先進性を深める(第1日目)

     「検討中」(第2日目)

  8. プログラム(敬称略:改定・変更の可能性あり)

7月9日(火)

【午前:プレミーティング(非公開)】地域医療管理研究会ブロック会議(北日本、東海、四国、他)

13:30~13:35 開会のご挨拶

13:30~14:45 テーマ①:ヘルスケアフォーラムの展開と最近の話題

      13:30~13:45 医療と地域創生大賞について        伊藤弘人(フォーラム事務局)

      13:45~14:00 初心者のための地域経済循環構造分析入門  山崎清(日本政策投資銀行㈱価値総合研究所)

      14:00~14:30 歴代「医療と地域創生大賞」受賞者からの最新動向に関するご発表

      14:30~14:45 総合討論

14:45~15:00 休憩

15:00~17:30 テーマ②:「医療と地域創生大賞  2024」(第4回受賞式)

      15:00~15:20  受賞記念講演Ⅰ 長島 仁(士別市立病院院長・事業管理者)

      15:20~15:30   追加発言   和泉 裕一(名寄市 病院事業管理者)

      15:30~15:50  受賞記念講演Ⅱ 検討中(東松島市医師会)

      15:50~16:00   追加発言   検討中(東松島市)

      16:00~16:15  地域経済循環構造分析(山崎清:日本政策投資銀行㈱価値総合研究所)

      16:15~16:30  医療政策の観点からのコメント(検討中)

      16:30~17:30  受賞関係者からのコメント・総合討論

17:30 第1日目終了予定

 

7月10日(水):パネルディスカッション
10:00~11:55 テーマ③:包摂的コミュニティの構築法ー内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)ー

  司会  久野譜也 筑波大学大学院人間総合科学学術院 教授

  1)女性の痩せすぎと包摂 

    田村好史 順天堂大学大学院 代謝内分泌内科学・スポートロジーセンター

        2) LRBTQ と包摂コミュニティ

     清家 理 立命館大学 スポーツ健康科学部 教授

        3)妊産婦の健幸と自律性

          塚尾晶子 つくばウエルネスリサーチ 副社長/筑波大学 SWC 政策開発研究センターアドバイザー

        4)高齢者の認知機能の低下と包摂

             駒村康平 慶応義塾大学 経済学部 教授

11:55~12:00 閉会挨拶

第2回 仙台減災医療フォーラム(企画中):下記は昨年度のプログラム

​【参考】昨年(本年度は企画中)

日程:2023年8月25日(金) 【オンライン研修】

​形式:Webオンライン開催(有料:医療・病院管理研究協会のホームページでご確認ください)

後援:東北医科薬科大学医学部医療管理学教室、ほか


趣旨:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、本年5月8日に感染症法上の位置づけが、2類から5類へ移行しました。COVID-19以前から、国際的には重症急性呼吸器症候群(SARS, 2003年)や新型インフルエンザ(2009年)の流行などを経験しており、これからの新興・再興感染症への病院の備えが、引き続き求められます。加えて、首都直下地震や南海トラフ地震への備え、そして気候変動に伴う洪水リスクへの備えも必要です。本研修では、新型コロナウイルスや東日本大震災の経験を踏まえて、こらからの病院の備えについて、第一線で活躍されていらっしゃる講師の先生方と考えます。

プログラム骨子(敬称略)

10:00~10:15 挨拶・オリエンテーション (司会進行:伊藤 弘人)

10:15~10:30 研修の趣旨 伊藤 弘人(企画担当理事)
10:30~11:45 新型コロナウイルス感染症の経験から考えるこれからの新興・再興感染症への病院の備え
  講師 松本 哲哉
(国際医療福祉大学医学部感染症学講座教授 ・ 国際医療福祉大学成田病院感染制御部部長)
13:00~14:00 臨床医の立場から考えるこれからの新興・再興感染症への病院の備え
  講師 若林 健二
(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯学系専攻 全人的医療開発学講座生体集中管理学教授)
14:00~14:15 コメントと質疑応答
14:30~15:30 災害に強い病院であるために
  講師 福田 幾夫
(弘前大学大学院医学研究科名誉教授、医療法人敬命会吉川病院地域医療推進室最高顧問)
15:30~15:45 コメントと質疑応答
15:55~16:25 感染症や大規模自然災害への病院の物理的環境構成からみた備え
  講師 室殿 一哉
(㈱佐藤総合計画取締役:医療福祉担当)
16:25~16:30 閉会

bottom of page